よくあるご質問

基山町生涯現役促進地域連携協議会とは何ですか?

 基山町生涯現役促進地域連携協議会とは、基山町のシニアの特色を活かした雇用機会の拡大や地域社会への参画の支援を目的として設立された団体で、基山町、基山町社会福祉協議会、基山町シルバー人材センター等高齢者支援団体、基山町商工会、町内金融機関及び農業協同組合で構成しています。

セミナーに参加費はかかりますか?

すべての参加無料です。テキスト代等も不要です

セミナーは基山町民でなくても参加できますか?

 基山町在住の方で、基山町に就職・転職・創業を希望されている高齢者の方、もしくは基山町に事業所がある事業主・在職者を対象としています。
 また、基山町内に就職・転職・創業をご希望であれば、町外在住の方でも参加可能です。

セミナーに参加したいのですが、申込方法を教えてください。

以下の申込方法がございます。
 ・FAX(0942-92-0741):申込用紙に必要事項を入力し、ご送信ください。
 ・電話(0942-92-7945):事務局にお電話いただき、必要事項をお伝えください。
 ・ホームページ内のお申込フォームを使用する。
 ・直接、基山町役場へご持参、または郵送する。
※申込方法が異なる場合がありますので、各セミナー・説明会のチラシや開催案内等をご確認ください。

セミナーに参加すると就職に就職に有利になりますか?

 セミナーを受講することにより、必ず就職できるという保証はございませんが、セミナーを通じて、就職や創業に役立つ様々な知識を身に付けることができます。

シリーズ化され、複数開会されるセミナーに参加したいのですが、都合で一回しか参加できません。
それでも申込できますか?

 原則、全日程ご参加いただける方が優先となります。詳しくは事務局までお問い合せください。

複数の講座に同時に申し込むことはできますか?

 お申込は可能ですが、定員を上回るご応募があった場合はお断りさせていただく場合があります。

申し込んだセミナーは、キャンセルできますか?

 会場の都合やキャンセル待ちの方がいる場合もございますので、開催日の2日前まで協議会へご連絡ください。